前立腺がん治療・小線源療法|ブラキ・サポート https://brachy.jp/ Produced by メディコン
低リスクの前立腺がんでは、手術、小線源治療、外部照射のどの治療方法を選択しても比較的高い治癒率が得られることが知られています。
しかしながら最近の多くのデータ解析から、たとえ低リスクであっても長期にみると再発率に差があることがわかってきています。
下のグラフは米国のグリム博士らが、欧米の主要施設のデータを治療後の年数にしたがって手術(前立腺全摘出術)、外部照射、小線源療法(ブラキ治療)等の低リスク前立腺がんに対する治療成績(PSA非再発率)をまとめたものです。
参照:「前立腺がんの治療について」
Grimm, P, et al., BJUI, vol .109 (s) pg. 22-29, Feb2012 欧米主要施設での治療別データより一部改変
<グラフの見方>
(1)小線源療法(ブラキ治療)単独療法で7%(PSA非再発率93%)
(2)手術(前立腺全摘出術)で15%(PSA非再発率85%)
(3)外部照射で20%(PSA非再発率80%)
となっています。
各々の治療でPSA非再発の定義が違いますし、ランダム化比較試験の結果ではないためこれらの数字を単純に比較することは難しい面があるのも事実ですが、このグラフから言えることは、小線源療法は、PSA非再発率が高く治療成績が優れていることがよみとれます。
また、手術(前立腺全摘出術)をした場合、高い確率で癌が治ると一般的に考えられている低リスク前立腺がんでも、15%程度再発する可能性があるということがわかります。